脂質異常症
通常、脂質は、肝臓で作られたり食事からとり込まれたりして、血液中に一定の量が保たれるように調節されています。そして、細胞膜やホルモンの材料となったり、エネルギーの貯蔵庫になるなど大切な働きをしています。
脂質異常症は、体の中で脂質の代謝がうまく調節できなくなったり、食事から体の中に過剰に脂質が入ってきて生じ、血液中のLDLコレステロールやトリグリセライド(中性脂肪)が多すぎたり、HDLコレステロールが少なくなる病気です。
脂質異常症をほうっておくと、血管の動脈硬化が少しずつ進んでいき、やがて心筋梗塞や脳卒中などの深刻な病気を引き起こす原因になります。
脂質異常症が気になる方の検査並びに既に脂質異常症と診断された方への治療を当院は積極的に行っています。
なお、脂質異常症は、以前は「高脂血症」と言われていました。 しかし脂質のひとつであるHDLコレステロール(善玉コレステロール)は高いことが望ましく、この値が低い時に病気と診断されます。このことをふまえて、2007年より「高脂血症」は「脂質異常症」という病名に変わりました。ただし、「高脂血症」という呼び方がなくなったわけではありませんので、病院・診療所や薬局で「高脂血症」と診断されたり、「高脂血症の薬」と説明されたりすることもあるでしょう
脂質異常症の種類
原因で分けた場合は2つに分けられます。
1.原発性高脂血症
遺伝によって発症する脂質異常症です。とくに「家族性高コレステロール血症」は遺伝が強く関係し生活習慣とほとんど関係なく起こります。
2.二次性(続発性)高脂血症
甲状腺機能低下症や肝臓病、腎臓病、糖尿病などの病気やステロイドホルモン剤や利尿薬、避妊薬などの薬が原因となって起こるタイプの脂質異常症です。原因の病気を治療したり、薬を変えたりやめたりすることで脂質異常症を改善することができます。
異常値を示す脂質の種類で3つに分けることもできます
1.高LDLコレステロール血症
動脈硬化に関係が深い悪玉コレステロールであるLDLコレステロールが高いタイプの脂質異常症です。
2.低HDLコレステロール血症
動脈硬化を防ぐ働きを持つ善玉コレステロールであるHDLコレステロールが低いタイプの脂質異常症です。
3.高トリグリセライド血症
動脈硬化と急性すい炎に関係する中性脂肪であるトリグリセライドが高いタイプの脂質異常症です。
どのような症状や病気に関係してくるか
心筋梗塞や脳梗塞
脂質異常症のおそろしさは症状を感じることがほとんどないことです。しかし、やがて動脈硬化が進み心筋梗塞や脳梗塞などの生命に危険な合併症が起こりやすくなります。この2つの病気だけで実に日本人の死因の約30%になります。また認知症も脳の血管によって起こるものが6~7割を占めていると言われています。
閉塞性動脈硬化症(末梢神経硬化症)
足の血管の動脈硬化が進み、血流が悪くなってしびれや痛みが現れる病気です。
急性すい炎
すい臓からは、脂肪を分解する消化酵素を分泌しています。ところが血液中のトリグリセライド(中性脂肪)値が極端に高くなると、すい臓が障害を受けてこの消化酵素を大量に分泌し、それがすい臓自身を消化してしまうことがあります。この結果、激しい痛みをともなった急性すい炎が起こります。重症の場合には、命に危険が及ぶこともあります。
黄色腫(おうしょくしゅ)
家族性高コレステロール血症の場合、肘(ひじ)や膝(ひざ)、アキレス腱の中に特徴的なコレステロールの塊がみられることがあります。これを「黄色腫(おうしょくしゅ)」と言います。黒目の周りに白い輪(角膜輪:かくまくりん)ができることもあります。
脂質異常症の治療の基本は、「食事療法」「運動療法」「薬物療法」です。
薬物療法で使用される主な治療薬(アステラス製薬資料より引用)
HMG-CoA(エイチエムジーコーエー)還元酵素阻害薬
肝臓でLDLコレステロールが作られるときに必要となる酵素(HMG-CoA)の働きを抑え、過剰にコレステロールが作られないようにする薬です。その結果、肝臓が血液中のLDLコレステロールを多く取り込むようになり、血液中のLDLコレステロール値が低くなります。脂質異常症の治療薬の中で、LDLコレステロール値を最も効果的に下げる薬として、広く使われています。トリグリセライド(中性脂肪)値を下げる効果もあります。
陰イオン交換樹脂薬
腸で胆汁酸を吸着して、腸から再び吸収されるのを抑える薬です。その結果、血液中のLDLコレステロールが効率よく代謝されるようになり、LDLコレステロール値を下げます。食事中に含まれるコレステロールの吸収を抑える効果もあります。HMG-CoA還元酵素阻害薬と一緒に使われたり、腎臓の機能が低下している場合などに使われます。
小腸コレステロールトランスポーター阻害剤
小腸からコレステロールが吸収されるのを妨げることによってLDLコレステロール値を下げます。HMG-CoA還元酵素阻害薬と一緒に使うことで、より強い効果が期待されます。
プロブコール
コレステロールを胆汁中に排出させたり、LDLコレステロールの酸化を抑え動脈効果を予防する働きがあります。
フィブラート系薬
主に、肝臓でトリグリセライド(中性脂肪)が作られるのを抑えたり、トリグリセライドの分解を促進する薬です。LDLコレステロール値を下げたり、HDLコレステロール値を上げる効果もあります。
ニコチン酸製剤
ビタミンの一種で、肝臓でトリグリセライド(中性脂肪)が作られるのを抑えます。また、HDLコレステロール値を上げる効果もあります。
EPA薬
青魚に含まれる成分(不飽和脂肪酸)から作られた薬で、トリグリセライド(中性脂肪)値を下げる効果があります。また、血液の流れを良くする効果もあります
脂質異常症が気になる方の検査並びに既に脂質異常症と診断された方への治療を当院は積極的に行っています。